めっきり秋らしくなりました。
素敵な店が大山寺参道に7月24日にオープンされたので、
ご紹介します。
小生の友人でもあるとやま旅館さんの五代目若旦那が、
町おこしでオープンされました。
その名も「大山火の神岳 梅之丞」。
江戸時代初期から豆腐づくりをゆるされたとやま旅館の初代兜山梅之丞(とやま うめのじょう)さんの名前を冠しておられます。
お店の中は落ち着いたいい感じ。
オープンテラスもあります。
大山の四季折々の写真が飾ってあります。
こちらはイチオシの豆腐ソフト。バックは大山寺参道。
お豆腐のイソフラボンと、
ゴマのセサミン、梅のクエン酸が一度に楽しめます。
オーナーのとやま旅館さんの名物がごま豆腐。
とやま旅館さんは250年前は山伏でしたが
「上豆腐屋」として僧兵と商いをしておられました。
昔ながらの製法にもこだわり、作るのに2日かかるそうです。
その豆腐をつかったソフトはクリーミーで美味しいですよ。
コーヒーには豆腐チュロスが付いてきます♪
程良い甘さとサクッとした食感が抜群です。
こちらは豆腐プリン。
しっとりとクリーミーで甘さ控えめです。
大山に行かれたら是非、大山火の神岳 梅之丞にお立ち寄りください♪
大山火の神岳 梅之丞
〒689-3318 鳥取県西伯郡大山町大山24-7
営業時間:月 - 日: 11:00 - 16:00
電話番号:0859-52-2431
梅之丞フェイスブックページ
大きな地図で見る
「いいね」をクリックしていただくと幸いです♪
皆生温泉松月 スポットページ
皆生温泉松月 フェイスブックページ
いつもクリック協力ありがとうございます♪
![]()