6Q5A0217

近所の夜景を撮ってみました。

こちらは王子製紙を皆生大橋からパチリ。

ライトアップされた工場は命が宿っているようですね。

6Q5A0425

こちらは境港と米子の夜景です。
中央にかかる大きな橋は江島大橋。
そのすぐ奥に米子鬼太郎空港が見えます。
奥に広がるのは米子の街灯りで、弓ヶ浜半島の形が弧線を描いています。

makuragisan01
【クリック拡大】

少し引いて広角気味に。
手前の海は中海。奥は日本海です。


こちらは反対側の大山から撮った米子の夜景。
pilot_yakei01
【クリック拡大】

IMG_7308

こちらはその江島大橋。

ラーメン箱桁橋で、中央支間長は250mにおよび、桁橋としては日本最大の支間長。
世界でも第3位だそうです。

IMG_7307

桁下を航行する船舶の通航に支障がないように、また耐震の関係上大きな構造になっています。

そのため、「島根にはジェットコースターのような道路があるらしい」といわれるほどの急な坂になっています。

6Q5A0205

最後は境水道にて。

IMG_7313

昔は境港から松江市に行くにはこの境水道大橋を通って行くのが通常でした。

1972年7月に開通。
竣工当時の同形式の橋としては、中国地方で最長で、全国でも5番目の長さを誇っていました。

写真はバックに境水道大橋をバックに境水道に停泊する船。

夜はとてもロマンティックです。

award2013bamar530.jpg

 pc_banarsmafo_banarkeitai_banartottori88_31banner_21