松月戦前海側1
先日、70年以上も前の古い写真をわざわざ送っていただきました。

お手紙を勝手ながらご紹介申し上げます。

 突然信書を差し上げます。ご無礼をお許しください。

 自己紹介いたします。
 住所:鳥取市青谷町・・・・
 氏名:H・I
 生年月日:1921年7月25日

 実は、私米子工業応用科学化15期の卒業であります。
第15期といいますと昭和16年の卒業になります。その当時、米子市久米町に居住しておりました。
 その時代に皆生の旅館の女将さんで、福元やす様という女の方が2,3度お見えになったことを覚えております。もちろん、その頃ですから和服でした。そして日本髪の美人でした。きっぷのよい方で九州弁がある話し方をなさる方でした。或いは父が好きだったお方かも知れません。なにせ70年以上も昔のことなので、記憶も定かではございません。でも少年時代の私には、そんな思い出があります。
 さて、本題ですが、過日札廻りを整理していましたところ同封の写真が出てきました。裏面に松月という名前が記してありましたので、同封した次第です。
 加えて貴方が若い力を皆生活性のためにご努力なさっている様子を紙上で拝見し、敢えて信書を差し上げた次第です。もしご関係のないものであれば、ご焼却頂いて結構です。
 拙文悪筆で申し訳ありませんでした。御寛恕の程を。末筆ながら益々の繁栄と皆様のご健勝をご祈念申し上げます。

70年以上もの長い間、写真を保存していただいておられたことに、深い感謝を申し上げます。

白砂青松と謳われ、海を眺めながら妓芸を楽しんだ良き時代・・

この写真にこめられたいくつもの思い出。

時空を越えてすばらしい出会いをありがとうございました。


 人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 鳥取県情報へ