asagiri

皆生温泉から車で44分の朝霧山荘さんを紹介します。


大きな地図で見る

大山そばや大山おこわを食べられる旅館さんとして、大山観光で人気のお店です。
1階の食堂ではお食事のみのご利用もできます

■「大山そば」の由来朝霧山荘HPより)
今から約八百年程前、大山寺に「基好上人」と言う偉いお坊さんが居られました。このお坊さんについてはいろいろな逸話がありますが、その中でも時の天皇の前で蓑笠のままで秘法を修し天皇のご病気を治して「蓑笠の秘法」を伝えられ、又、牛馬守護の守札を施与して牛馬市のもとを作られた事はあまりにも有名です。
その他、広い大山の裾野を利用して牛馬の放牧やそば作りを奨励されました。それ以来大山の裾野ではそば作りが盛んに行われる様になり、しかも製法が甘皮までたっぷり挽き込んだ黒い色と素朴な味が人気を呼び大山の牛馬市に集まった人達にもてはやされ「大山そば」として有名になりました。
当店では古くから伝わる「大山そば」の味に独特な「だし」でお客様から大変好評をいただき自慢の看板と致して居ります。
「大山そば」には特にたんぱく質、脂肪、ビタミンB、ルチン等の栄養素が多量に含まれ今時珍しい天然の風味豊かな純生食品です。是非お試しください。


手打ち大山そば(730円より)
大山町産のそば粉と
大山の名水を使った手打ちそばです
(温かいそば)
山かけそば、なめ茸そば
山菜そば、天ぷらそば
(冷たいそば)
割ごそば、ざるそば、とろろ皿そば
大山おこわ(700円)
大山の山の幸たっぷりの
おいしいおこわです
僧兵定食(1,800円)
大山そばと大山おこわそして
季節の味たっぷりの朝霧山荘オリジナル定食です

朝霧山荘
〒689-3318鳥取県西伯郡大山町大山36-4 
 TEL:0859-52-2401
 FAX:0859-52-2402
 チェックイン:15:00
(最終チェックイン:22:00) 
 チェックアウト:10:00
 交通アクセス
米子、溝口インターより20分 米子駅よりバス50分 
 駐車場
有り 8台 無料 冬季は予約制 

 


「いいね」をクリックしていただくと幸いです♪
皆生温泉松月 スポットページ

皆生温泉松月 フェイスブックページ

いつもクリック協力ありがとうございます♪
 人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 鳥取県情報へ